スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
trackback: -- |
comment: --
真面目な記事(笑
2011/02/18 Fri. 23:24 [DM考察]
明日は本戦のところもあるらしいですね、結果が楽しみです。
さて、今日はドロマー超次元中心で話をしようと思います。
まあ個人的な見解ですけどね。
さて、では行ってみましょう。
まずドロマー超次元のPSに置ける位置について。
俺はGENJIを抜いてトップに立ってると思います。もう認めざるを得ない。
全制覇パック4の再録以前ではGENJI≒ドロマー超次元だと思っていたのですが、ここにきて、陰謀と計略の手、ガンヴィート、ガードホールが登場したので、おそらくはGENJIより上でしょう。
具体的な強さについては、もう皆さんも通常環境で思い知っていると思いますので別に特筆することはありません。
せいぜいミルアーマーとアヴァラルドが使えないだけですね。
では、このデッキに勝つためにはどうすればいいのでしょうか?
多分ドロマー超次元と当たることを想定していない人はいないと思いますので、必然的にドロマー超次元対策法をみなさん独自に編み出しているとは思いますが、ここで俺理論を(ry
その1:マッドネス
PS環境でもバイケンとザークピッチ、サンフィストは使用可能なので、多少デッキスペースを圧迫してでも多めに採用しておくことを強くおすすめします。
特にバイケンとザークピッチは2ターン目のタッチからカウンターできればそれだけで勝ててしまうことも珍しくないです。
その2:大量ドロー
PSで大量ドローと言えば、ドルゲーザ。後はAとか。
高速で出せればドロマー超次元を相手にするのは随分楽になるはずです。
ただしブースト段階でハンデスを食らうと結構厳しいのでマッドネスと併用する方が賢明かもしれません。
その3:大量展開
ホーガン、ジュカイ、グールなど。
相手はガンヴィート、陰謀と計略の手、ガードホールと強力な除去をたくさん持っていますが、横に並べればそれなりに勝ちやすくなります。
ただし相手側もパワード対策で全体除去を積んでいる可能性があるので、リカバー手段は多少のスペースを割いてでも入れた方がいいかもしれません。
あ、スーパースパークにも注意。
その4:ロック
ドルバロム、アルファ、デルフィン、ズテラ等。
ただこれらのカードはタッチで入れたりするのに向いてないので、対策として入れるのは難しいっぽいです。
その5:同系
もうこれを言っちゃあお終いですが、こっちもドロマー使うのも一つの手。
ドロマー強いですよーwww
そういえば、本番は制限時間10分なので、ドロマーとやる場合は特に時間に注意した方がいいかもね☆
さて、今日はドロマー超次元中心で話をしようと思います。
まあ個人的な見解ですけどね。
さて、では行ってみましょう。
まずドロマー超次元のPSに置ける位置について。
俺はGENJIを抜いてトップに立ってると思います。もう認めざるを得ない。
全制覇パック4の再録以前ではGENJI≒ドロマー超次元だと思っていたのですが、ここにきて、陰謀と計略の手、ガンヴィート、ガードホールが登場したので、おそらくはGENJIより上でしょう。
具体的な強さについては、もう皆さんも通常環境で思い知っていると思いますので別に特筆することはありません。
せいぜいミルアーマーとアヴァラルドが使えないだけですね。
では、このデッキに勝つためにはどうすればいいのでしょうか?
多分ドロマー超次元と当たることを想定していない人はいないと思いますので、必然的にドロマー超次元対策法をみなさん独自に編み出しているとは思いますが、ここで俺理論を(ry
その1:マッドネス
PS環境でもバイケンとザークピッチ、サンフィストは使用可能なので、多少デッキスペースを圧迫してでも多めに採用しておくことを強くおすすめします。
特にバイケンとザークピッチは2ターン目のタッチからカウンターできればそれだけで勝ててしまうことも珍しくないです。
その2:大量ドロー
PSで大量ドローと言えば、ドルゲーザ。後はAとか。
高速で出せればドロマー超次元を相手にするのは随分楽になるはずです。
ただしブースト段階でハンデスを食らうと結構厳しいのでマッドネスと併用する方が賢明かもしれません。
その3:大量展開
ホーガン、ジュカイ、グールなど。
相手はガンヴィート、陰謀と計略の手、ガードホールと強力な除去をたくさん持っていますが、横に並べればそれなりに勝ちやすくなります。
ただし相手側もパワード対策で全体除去を積んでいる可能性があるので、リカバー手段は多少のスペースを割いてでも入れた方がいいかもしれません。
あ、スーパースパークにも注意。
その4:ロック
ドルバロム、アルファ、デルフィン、ズテラ等。
ただこれらのカードはタッチで入れたりするのに向いてないので、対策として入れるのは難しいっぽいです。
その5:同系
もうこれを言っちゃあお終いですが、こっちもドロマー使うのも一つの手。
ドロマー強いですよーwww
そういえば、本番は制限時間10分なので、ドロマーとやる場合は特に時間に注意した方がいいかもね☆
スポンサーサイト
[edit]
« トラックバックテーマ 第1140回「もしも魔法が使えるなら?」 | ガチな記事(笑 その1 »
この記事に対するコメント
ドロマー使って10分で勝ちきるのってキツイんじゃないかな?
シールド残数の事もあるし、GENJIの方がルール的に楽だから
使用者はドロマー<GENJIだと俺は思う。
俺は現時点ではGENJI使おうと思ってるんだよね~
まあ楽さを考えると断然GENJIなどのビートダウンなんでしょうね。
制限時間10分ってドロマーVSドロマーとかどうするんでしょうかねwww
トラックバック
| h o m e |